和名 | カマエスキラ・コリンボーサ | |
漢字表記 | ||
別名・異名 | ||
古名 | ||
語源 | 和名は学名の音読みから。/属名は、ギリシャ語のChame(=低い)とscilla(=ツルボ属)の合成語から。/種小名は「散房花序の」の意。 | |
学名 | Chamaescilla corymbosa | |
英名 | Bkue star, Blue squill, Mudnut |
|
仏名 | ||
独名 | ||
伊名 | 撮影地:西オーストラリア州 | |
西名 | スターリングレンジ国立公園 | |
葡名 | 撮影者:愛媛県 日原由紀子様 | |
漢名 | ||
植物分類 | キジカクシ科(←ユリ科)カマエスキラ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途 | 路地植え/鉢植え | |
原産地 | オーストラリア | |
花言葉 | ||
解説 | カマエスキラ・コリンボーサはキジカクシ科(←ユリ科)の多年草である。本種は、オーストラリア大陸西部~南部の沿海地で、花崗岩質の砂壌地で、湿気の多い場所に自生の見られる塊根植物である。草丈は0.5~20㎝程度となる。葉は、長さ15㎝、幅1.5㎜程度の線形で、先端部は尖り、縁部には細毛がつき、2~6枚が根生し,ロゼットを作る。葉は、夏場には枯れてしまう。原産地のオーストラリアでは、7~12月頃、花茎を立ち上げ、学名(種小名)では散房花序となっているが、円錐花序を出し、青花6弁で星形の花を多数つける。花弁には、濃青紫色の条線模様が入る。雄蕊の数は6個。花後の果実は3稜を持った蒴果である。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |