和名jp | カキネガラシ | ↑群馬県館林市城沼自然探勝路にて↓ 撮影地:館林市多々良沼公園↓ |
|
漢字表記 | 垣根芥子 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、英名の直訳から。 属名はギリシャの植物名からの転用による。 種小名は「薬効のある」の意。 |
||
学名sn | Sisymbrium officinale | ||
英名en | Hedge mustard | ||
仏名fr | sisymbre officinal, herbe au chantre |
||
独名d | Weg-rauke | ||
伊名it | erisimo | ||
西名es | erísimo | ||
葡名pt | eríssimo | ||
漢名ch | 鑽果蒜芥 | ||
植物分類 | アブラナ科キバナハタザオ属 | ||
園芸分類 | 一・二年生草本 | ||
用途use | 野草 | ||
原産地 distribution |
ヨーロッパ・西アジア | ||
花言葉 | 恋の邪魔者 | ||
解説 description |
カキネガラシはアブラナ科の一・二年草である。草丈は50㎝前後で、良く分枝し枝を水平に近いほど横に広げる。葉は長楕円形で荒い鋸歯を見せる。4~7月頃に径4㎜前後で黄色い小花を見せる。花後に扁平で長さ1.5㎝程度の長角果を枝に密着してつける。 | ||
履歴 | 我が国へは明治時代に渡来している。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |