和名jp | カイワレダイコン | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
漢字表記 | 貝割れ大根 | |
別名・異名 other name |
ワウサイ(黄菜) | |
古名 old name |
サワヤケ(佐波夜介) | |
語源 etymology |
和名は、ダイコンの発芽直後の子葉の形状から。 属名は、ギリシャ語のraphanos(=早くあらわれる)を語源としている。 種小名は「栽培された、耕作した」の意。 変種名は「長い羽状葉の」の意。 |
|
学名sn | Raphanus sativus var. longipinnatus | |
英名en | White radish sprouts | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | アブラナ科ダイコン属 | |
園芸分類 | 一年生草本 | |
用途use | 食用 | |
原産地 distribution |
※履歴欄参照 | |
花言葉 | 適応力 | |
解説 description |
カイワレダイコンは、アブラナ科の1年年草である。本種は、ダイコンの発芽直後の胚軸と子葉を食用とするスプラウト食材である。我が国では、既に平安時代から食用に用いられてきている。 | |
履歴 | ダイコンの原産地は、地中海沿岸説、華西高原説、多源説等に別れ、定説が見られない。我が国へは、中国より渡来したものと推測されている。既に10世紀初頭に著された『本草和名』にもダイコンは登場している。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | 『宇津保物語』 | |
古典2 | 『倭名類聚鈔』 | |
季語 | ||
備考 |