![]()
| 和名jp | カデティア・タイロリ | ![]() 撮影者:東京都 中村利治様 ![]() 撮影地:夢の島熱帯植物館 |
|
| 漢字表記 | |||
| 別名・異名 other name |
|||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、フランスの薬剤師Charles Louis Cadet de Gassicourtの名に因んでいる。 種小名は、Taylor氏(オーストラリア人ラン蒐集家)の名に因んでいる。 |
||
| 学名sn | Cadetia taylori | ||
| 英名en | Smooth burr orchid | ||
| 仏名de | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | |||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | ラン科カデティア属 | ||
| 園芸分類 | 多年草生本 | ||
| 用途use | 鉢植え | ||
| 原産地 distribution |
オーストラリア・ニューギニア | ||
| 花言葉 | |||
| 解説 description |
カデティアタイロリはラン科の多年草である。原産地の項に記した地の標高1400m級以下の高地の熱帯雨林やマングローブ湿地等の樹木、或いは岩上に着生するランである。草丈hあ5~15㎝程度。茎は淡緑色の円筒状で、表面は平滑である。偽鱗茎は表面に浅い溝を持った細長い筒状で、革質の葉を頂生する。葉は長楕円状で、中央部で中折れ状に凹む。冬場に偽鱗茎から花茎を出し、径1.5㎝程度の白色の花を1個つける。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||