←トップ頁へ

和名 ガストロキルス・ソロリウス  
漢字表記
別名・異名
古名
語源 和名は学名の音読みから。/属名は、ギリシャ語のgaster(=胃)とcheilos(=唇)の合成語からで、大きく袋状の唇弁の形状から。/種小名は「塊になった、堆積した」の意。
学名 Gastrochilus sororius  
英名 Closely related Gastrochilus
仏名
独名
伊名 撮影地:筑波実験植物園
西名
葡名
漢名
植物分類 ラン科マツラン属(←カシノキラン属)
園芸分類 多年生草本
用途 野草/鉢植え
原産地 ボルネオ島、ジャワ島、スマトラ島、スラウェシ島
花言葉 撮影者:東京都 中村利治様
解説 ガストロキルス・ソロリウスは、ラン科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地の標高800~1500m級高地の森林樹木に着生する野生ランである。とても短く丸い茎を持つ。葉は幾分厚味があり革質な長楕円状で縁部は全縁、先端部は概して尖り、基部は茎を抱き、互生する。葉は、中央部で中折れ状に下方に凹む。秋~冬にかけて散形花序風の円錐花序を出し、掲載した写真に見られるような幾分多肉質で、径1.5㎝程度の小花を10個程度密着してつける。この属の花は、唇弁の先端が髭状となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考