![]()
| 検索名 | プルプレ | ||
| 和名jp | ムラサキゴテン | ![]() 撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影:GKZ/国営沖縄記念公園にて↓ ![]() 撮影地:とちぎ花センター↓ ![]() |
|
| 漢字表記 | 紫御殿 | ||
| 別名・異名 other name |
パープルハート プルプレ セトクレアセア・パリダ”パープル・ハート” |
||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は、葉も茎も紫色をしていることから。 属名は、イギリスのチャールズ1世の園丁師John Tradescantの名に因んでいる。 種小名は「淡白色の」の意。 |
||
| 学名sn | Tradescantia pallida 'Purpurea' (=Setcreasea pallida 'Purple Heart') |
||
| 英名en | Purple Heart Spiderwort |
||
| 仏名fr | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | |||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | ツユクサ科トラディスカンティア属 | ||
| 園芸分類 | 多年生草本 | ||
| 用途use | 路地植え/鉢植え | ||
| 原産地 distribution |
メキシコ | ||
| 花言葉 | 優しい愛情、 誠実、変わらぬ愛、従順、友情 | ||
| 解説 description |
ムラサキゴテンは、ツユクサ科の常緑多年草である。園芸界では、パープルハートの名で一般的には流通しているようである。葉は匙形か長楕円形で、先端が尖っている。長さは10㎝前後。葉の上面と葉の縁は、白色の軟毛で覆われている。6~8月頃に濃いピンクの花を見せる。花径は2㎝程度。夏場は、毎日のように1花序に1乃至2個の花を見せてくれる。とにかく、葉も茎も紫菫一色であり、葉姿だけでも十分楽しめる。 | ||
| 履歴 | 我が国へは、1955年に渡来している。 | ||
| 県花・国花 | |||
| 古典 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||