←トップ頁へ

和名jp プリムラ・ビーシアナ
撮影:GKZ/真岡市・花ちょう遊館↑
撮影者:群馬県 関根陽介様↓
   撮影地:真岡市・花ちょう遊館↑
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名のPrimulaとは、ラテン語で「初め」或いは「最初の」の意。西洋では、東洋のウメのように春一番早く咲いたからであろう。
種小名は、イギリスのBees社の名にちなんでいる。
学名sn Primula beesiana
英名en Bee's primrose
Candelabra primrose
仏名fr Primevère de Vial
Primevère des marais
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 霞紅灯台報春
植物分類 サクラソウ科プリムラ属
園芸分類 多年生本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
中国(四川省・雲南省)~ミャンマー
花言葉 永続する愛情
解説
description
プリムラ・ビーシアナは、サクラソウ科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地で、標高2400~1800m程度の高地の川辺や湿り気のある草地に自生する桜草の仲間である。草丈は20~35㎝程度となる。葉は、ロゼットを形成し、葉身の1/4~1/2程度の葉柄を持ち、葉身は、長さ8~20㎝、幅2~6㎝程度となる。原産地では、6~7月頃に高さ20~35㎝程度の花茎を立ち上げ、上部に散形花序を出し、径2㎝程度で桃紫色の筒状花を8~16個程度つける。花後には萼よりも短い蒴果をつける。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考