←トップ頁へ

和名jp プレウロタリス・マキシマ
 撮影者:東京都 中村利治様

撮影地:筑波実験植物園
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名はギリシャ語のpleurothallos(=肋骨状の枝)に由来していて、茎の様子を示している。
種小名は「大きな」の意。
学名sn Pleurothallis maxima
英名en The grand Pleurothallis
仏名fr  
独名de  
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科プレウロタリス属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
コロンビア~エクアドル
花言葉
解説
description
プレウロタリス・マキシマはラン科の多年草である。コロンビアからエクアドルの標高1000~2300級の比較的低山帯の熱帯雨林樹木に、或いは岩上に着生する大型のランである。本種は幾分厚味のある革質で長い葉柄を持った楕円状の葉を多数直立させ、叢生状となる。本種の葉柄は長く15~30㎝程度で、その先端に盾のように葉をつける。冬~春にかけて、花茎を立ち上げ、穂状に多数の蝋質で半透明な小花を多数付ける。花径は、3㎜程度で、花柄に左右交互に互生状につく。花姿で特異なのは、上萼片が、サトイモ科の植物の仏縁苞のように立つ姿である。
履歴 わが国への渡来時期不詳。
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考