←トップ頁へ

和名sn プレクトレミンツス・カウダツス
漢字表記
 撮影者:東京都 中村利治様

撮影地:筑波実験植物園   
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語plectron(=距)とhelminthion(=曲がりくねった)の合成語から。
種小名は「尾のある」の意。
学名sn Plectreminthus caudatus
(Angrecum caudatum)
英名en The long-sepaled plectreminthus
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科プレクトレミンツス属
園芸分類 多年生草本
用途use 木篭栽培
原産地
distribution
西アフリカ
花言葉
解説
description
プレクトレミンツス・カウダツスはラン科の多年草である。本種は、西アフリカに自生する大木の枝で日当たりのよう部分に着生するランである。草姿は一見して熱帯アジアに分布するバンダにも良く似ている。葉は革質の線形で、中央部で中折れ状となり、先端部は概して2裂する。冬~春にかけて最大60㎝にも及ぶ花茎を水平方向に伸ばし、径7㎝、幅9㎝程度の花を多数つける。花は、一般的なランの花の形状とは逆さの形で開花すし、距は最大で25㎝にも及ぶという。花弁はくすんだ淡緑色、唇弁は白色で帆掛け船の帆のように立ち上がる。 
履歴 我が国への渡来時期不詳。 
県花・国花    
古典1
古典2
季語
備考