←トップ頁へ

和名jp プラソフィルム・ギガンテウム
漢字表記
撮影者:愛媛県 日原由紀子様
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名はギリシャ語のprason(=ネギ)とphyllon(=葉)の合成語から。
種小名は「巨大な」の意。
学名sn Prasophyllum giganteum
英名en The Broze leek orchid
The giant Prsophyllum
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:西オーストラリア州
西名es ヤンチェップ国立公園
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科プラソフィルム属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
オーストラリア
花言葉
解説
description
プラソフィルム・ギガンテウムはラン科の多年草である。本種は、オーストラリア大陸西部~南西部の沿岸地帯で、標高5~100m程度の比較的低地で近くに沼地等の湿地のある場所に自生する野生ランである。草丈は50~120㎝程度となる。学名や英名に示されているようにネギのように断面が円形の葉を1個持ち、基部は茎を抱く。原産地のオーストラリアでは、9月~11月(現地では春)頃、黒褐色で長い花茎(草丈と同じ)を伸ばし、上部に総状花序をつけ、径1.5~2㎝程度の小花を多数つける。花は、黄色~緑色~白色~ピンクと個体差がある。本種の場合、一般的なラン科の花の咲き方とは上下が逆になった咲き方をする。開花時には強い芳香を放つ。
履歴
県花・国花
古典1  
古典2
季語
備考