←トップ頁へ

和名jp プランターゴ・スブラータ 
漢字表記  
別名・異名
other name
 
古名
old name
 
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ラテン語のplanta(=足跡)に由来している。
種小名は「鑿(のみ)形の。錐(きり)状の」の意。 
学名es Plantago subulata              撮影者:東京都 山口米子様
英名en Awl leaved plantain
仏名fr Plantain à feuilles en alène
独名de Pfriemenblättrige Wegerich
伊名it Piantaggine a foglie carenate
西名es Llantén aleznado
葡名pt 撮影地:筑波実験植物園
漢名ch 高山植物展
植物分類 オオバコ科オオバコ属
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用
原産地
distribution
西アジア~東欧~地中海沿岸地方~北アフリカ
花言葉
解説
description
プランターゴ・スブラータは、オオバコ科の多年草である。本種は原産地の項に記した広い範囲に分布する野草である。概して低丘陵地の日当たりが良く、比較的乾燥した岩礫質な土壌地帯に自生するという。草丈は5~20㎝程度となる。葉は幅が2~3㎜程度で、断面が三角形の線状で、縁部は全縁、先端部は針状に突起し、基部では茎を抱き互生する。葉は硬質で肉厚である。5~8月頃、茎頂に長さ1~2㎝程度で円筒形の花序を出し、周囲に緑色の小花を多数つける。特徴的なのは雄蕊が花冠より長く突き出し、その先端についた黄色い葯が目立つことである。更に、概してオオバコの仲間は風媒花であるが、本種も風媒花であるが昆虫も受粉に媒介するという。花後には多数の蒴果をつける。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考