和名jp | フトイ | 撮影:GKZ/群馬県・邑楽町にて 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:大阪市立大学植物園 |
漢字表記 | 太蘭 | |
別名・異名 other name |
オオイ トオイ マルスゲ |
|
古名 old name |
オホヰ(於保井) ツクモ(九十九・都久毛) |
|
語源 etymology |
和名は、大柄であることから。 属名はイグサに似た植物のラテン名からの転用。 種小名は、16世紀の植物学者J・T・タベルナエモンターニの名に因んでいる。 |
|
学名sn | Schoenoplectus tabernaemontani (=Scirpus tabernaemontani) |
|
英名en | Soft-stem bulrush Giant bulrush |
|
仏名fr | jonc des chisers Scripe des étangs |
|
独名de | Saltz-teichbinse | |
伊名it | Lisca del tabermomontano | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 水葱 | |
植物分類 | カヤツリグサ科フトイ属(←ホタルイ属) | |
園芸分類 | 多年生水生植物 | |
用途use | 水鉢/水盤植え/花材/茎は莚に。 | |
原産地 distribution |
ヨーロッパ/アジア/日本 | |
花言葉 | 肥大 | |
解説 description |
フトイは、カヤツリグサ科の多年草で、根茎は太く長く泥中を横に這い、節からひげ根を出す。茎は長大で、草丈は1.5~2㍍程度。茎は円柱形、平滑、緑色で、堅くなく、中実である。夏から秋に茎の頂きに長短不同の花序の小穂をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | 『万葉集』、『蜻蛉日記』 | |
古典2 | 『本草和名』、『和漢三歳図会』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 夏 | |
備考 | ||
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ | ||
↑撮影地:帰化植物見本園↓ |
撮影地:水元公園↑ 撮影地:多摩川畔↑ |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
15 | 170 | 「半夏生」 |