和名jp | フタリシズカ | 撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:神代植物公園春の山草展↑ 撮影:GKZ/栃木県大平山にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:神代植物公園↑ 撮影地:京都府立植物園↑ |
漢字表記 | 二人静 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
撮影地:小石川植物園 | |
語源 etymology |
和名は、ヒトリシズカに対して本種は花穂を2本(2本以上の場合もあるのだが)出すことから。また、別には、謡曲の『二人静』に因んで名付けられたとも。更に別には、実の形を静御前の持つ長刀にたとえたものとか。 属名は、ギリシャ語のchloros(=黄緑)とanthos(=花)の合成語から。 種小名は「鋸歯のある」の意。 |
|
学名sn | Chloranthus serratus | |
英名en | ||
仏名fr | ヤクシマ フタリシズカ→ | |
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 及己 | |
植物分類 | センリョウ科チャラン属(←センリョウ属) | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本/中国 | |
花言葉 | いつまでも一緒に | |
解説 description |
フタリシズカは、センリョウ科の多年草である。草丈は30~60㎝程度。葉は8~16㎝程度の楕円状で茎に対生する。葉の縁には刺状の鋸歯が見られる。4~5月頃、茎頂に穂状花序を2~3本出し、花被の無い小花を多数見せる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『和漢三歳図絵』、『物品識名』 | |
季語 | 夏 | |
備考 |