![]()
| 和名jp | フシザキソウ | ![]() ↑撮影者:東京都 中村利治様↓ ![]() ↑タイ・バンコク:クイーンシリキット公園↓ ![]() 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ ![]() ↑撮影地:タイ・メソート市内↓ ![]() |
| 漢字表記 | 節咲草 | |
| 別名・異名 other name |
シネドレラ・ノディフローラ | |
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は、各葉腋毎に開花することから。恐らく学名の種小名からの直訳からと推測される。 属名は、ギリシャ語のsynedros(=一緒に配置される)を語源とし、小さな花が密集している様子を示している。 種小名は「節上に花をつける」の意。 |
|
| 学名sn | Synedrella nodiflora (=Verbesina nodiflora) |
|
| 英名en | Cinderella weed Nodeweed Pig grass |
|
| 仏名fr | Radié pisser Razié-pisser |
|
| 独名de | ||
| 伊名 it | ||
| 西名 es | Synedrella | |
| 葡名pt | Botão de ouro | |
| 漢名ch | 金腰箭 | |
| 植物分類 | キク科フシザキソウ属 | |
| 園芸分類 | 1年生草本 | |
| 用途use | 野草 | |
| 原産地 distribution |
熱帯アメリカ | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
フシザキソウは、キク科の1年草である。草丈は30~60㎝程度。葉は長さ7~13糎の卵状披針形~卵状楕円形で茎に対生する。葉は短い葉柄を持ち、縁には細鋸歯がある。葉の表面には白色の短い軟細毛が密生する。本種は、名前の通りに、各葉腋毎に径1㎝程度の黄色い花をつける。 | |
| 履歴 | 本来熱帯アメリカが原産地であるが、本種は、世界の熱帯亜熱帯地域に帰化状態にある。我が国でも帰化状態にある。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||
![]() |