和名jp | フレボカリア・キリアータ | 撮影者:愛媛県 日原由紀子様 撮影地:西オーストラリア州 ホワイトマンパーク |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名はギリシャ語のhiebos(=葉脈)とcaryon(-果実)の合成語から。 種小名は「縁取られた」の意。 |
||
学名sn | Phlebocarya ciliata | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名 es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | ハエモドルム科フレボカリヤ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 鉢植え | ||
原産地 distribution |
オーストラリア | ||
花言葉 | |||
解説 description |
フレボカリア・キリアータはハエモドルム科の多年草である。本種は、オーストラリア大陸西部の沿岸地帯の砂壌地に自生の見られる野草である。草丈は20~60㎝程度。葉は長さ30~50㎝程度で根際から叢出する。9~11月頃、葉よりも幾分長い花茎を立ち上げ、上部に円錐花序を出し、径5~6㎜程度で白色~淡桃色6弁の小花を多数付ける。葯は本種の場合結合している。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |