検索名 | フマリア・オフィキナリス | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:帰化植物見本園↓ |
和名jp | カラクサケマン | |
漢字表記 | 唐草華鬘 | |
別名・異名 other name |
フマリア・オフィキナリス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は外来のケマンソウの意から。 属名は、本種のギリシャ古名Fumos terrae(地球の煙り)を語源としている。ディオコリデスが『本草書』の中で本種の乳液は涙を引き起こす(Fumos)と表記したことによるという。 種小名は「薬用の」の意。 |
|
学名sn | Fumaria officinalis | |
英名en | Common fumitory Drug fumitory Earth smoke |
|
仏名fr | Fumeterre officinale Pied-de-Céline |
|
独名de | Gewohnliche Gemeiner Erdrauch |
|
伊名it | Fumaria officinale | |
西名es | Paloomilla, Sangre de Cristo |
|
葡名pt | Canitos-béu-béu Catarinas-queimada Erva-molarinha Erva-moleirinha Erva-pombinha Fumária Moleirinha Pè-de-perdiz |
|
漢名ch | 球果紫菫 | |
植物分類 | ケシ科カラクサケマン属(←エンゴサク属) | |
園芸分類 | 1年生草本 | |
用途use | 薬用(果実)/採香料(食品添加物) | |
原産地 distribution |
ヨーロッパ南部 | |
花言葉 | ||
解説 descrtiption |
フマリア・オフィキナリスはケシ科の1年草である。草丈は10~50㎝程度となる。茎は上部で良く分枝をする。葉は3回羽状複葉となる。4~10月頃、茎上部に総状花序を出し、長さ1㎝程度でピンクの筒状花を10~50個程度つける。花後には痩果をつけるが、強いアルカロイドを含み有毒である。 | |
履歴 | 本種は、ヨーロッパ原産種であるが、今日、アジア各地、北米、オーストラリア・ニュージーランド・北アフリカ等では帰化状態にある。 我が国も例外ではなく、明治期後半に札幌市で帰化状態にあることが確認されて以降、各地で帰化状態にある。 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | 有毒植物 | |