←トップ頁へ

和名jp フイリツワブキ
 撮影:GKZ(上3図)/拙庭にて↑



撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:熊本県玉名市↑
漢字表記 斑入り石蕗
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉に斑模様の入るツワブキの意から。
属名は、farius(=列)とfugus(=駆除)を語源としたフキタンポポの古名に由来している。
種小名は「日本の」の意。
品種名は「斑入りの」の意。
学名sn Farfugium japonicum f. variegata
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科ツワブキ属
園芸分類 多年生草本
用途use 庭植え/ロックガーデン/鉢植え/食用
原産地  日本 
花言葉 愛よよみがえれ・謙遜・先を見通す能力
解説
description
フイリツワブキはキク科の多年草である。草丈は30〜80p程度となる。葉はフキに似るが厚葉で照り葉である。葉には黄斑模様が入る。10〜12月頃、花径5p前後の黄色い頭花を見せる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語 冬(ツワブキ)
備考
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
7 17 「蕁麻疹」
13 104 「露草」
18 119 「馴化園」
23 33 「千珠・萬珠」