和名jp | フイリイタドリ | 館林市:トレジャーガーデンにて |
漢字表記 | 斑入り虎杖 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
タヂ(多遅) タヂヒ(多遅) |
|
語源 etymology |
和名は、「疼(いたみ)取り」からの転訛とも言われている。 属名は、イタリアの園芸家Gabriello Fallopioの名に因んでいる。 種小名は「日本の」の意。 品種名は「斑入りの」の意。 |
|
学名sn | Fallopia japonica f. variegata (=Polygonum cuspidatum f. variegata) |
|
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | タデ科ソバカズラ属(←タデ属) | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/茶花 | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | 回復 | |
解説 description |
フイリイタドリは、タデ科の多年草である。我が国の山野に見られるイタドリの斑入り葉品種である。草丈は50~150㎝程度。茎は中空で、節に膜質の托葉が見られる。葉は長さ5~15㎝程度の卵状楕円形で先端は鋭頭となり、茎に互生する。葉には、白色の斑模様が不規則に入る。7~9月頃、茎頂の総状花序を出し、白色~緑白色の小花を多数つける。花弁は見られず萼のみである。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 春/夏(花) | |
備考 | ||