和名jp | フイリフクジンソウ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ 撮影地:タイ・メソート市内 |
漢字表記 | 斑入福神草 | |
別名・異名 other name |
コスタス・スペキオーサス・バリエガータ フイリオオホザキアヤメ(斑入大穂咲き菖蒲) |
|
古名 old name |
撮影地:新宿御苑 | |
語源 etymology |
和名は、葉に斑模様の見られるフクジンソウの意。因みにフクジンソウ(福神草)の語源については不詳。 属名はアラビア語のkoost(=東印度)の意で、渡来植物であることをを示している。 種小名は「美しい、華やかな」の意。 変種名は「斑入りの」の意。 |
|
学名sn | Costus speciosus 'Variegatus' | |
英名en | Variegated spiral ginger | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 斑葉閉鞘姜 | |
植物分類 | オオホザキアヤメ科(←ショウガ科)コストゥス属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/薬用 | |
原産地distribution | 園芸作出品種 | |
花言葉 | 幸せを招く | |
解説 description |
フイリフクジンソウは、オオホザキアヤメ科(←ショウガ科)の多年草である。和名並びに学名から理解できるように、フクジンソウの斑入り葉品種である。草丈は、原産地では3mにも達すると言う。茎からは、まばらに分枝し、10~30㎝程度の長楕円形の葉を螺旋状につける。葉裏は、白毛に覆われる。花は、赤紫色の苞から白色で中央部は黄色の筒状花を毎日1~2個ずつ開花させる。唇片は5㎝前後。葉数も多く、茎に対して螺旋状に付くため、全体的に賑やかな様相を呈するので、観葉植物としても愛倍される種である。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |