←トップ頁へ

和名jp フガクスズムシソウ
撮影者:東京都 石黒俊紀様

 撮影地:神代植物公園山草展 
漢字表記 富岳鈴虫草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymoloy
和名に見られる「富岳」とは富士山の異名である。つまり、富士山で発見されたスズムシソウの意。
属名は、ギリシャ語のliparos(=輝く)を語源とし、滑らかで光沢のある葉から。
種小名は「富士山の」の意。
学名sn Liparis fujisanensis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科クモキリソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
日本(北海道~九州):日本固有種
花言葉
解説
description
フガクスズムシソウはラン科の多年草である。草丈10㎝前後程度。概して我が国各地の冷温帯落葉広葉樹(ブナ等)林の苔むした枝や幹、倒木上などに着生する小型の野生ランである。同属のスズムシソウの場合は地生ランであるに対して本種は着生ランである点で大きく相違する。ただし、着生ランとは言え、枝や樹幹についた苔等に根を下ろして井蛙kつをしているという点では、地生ランに近いともいえる。本種は、2個の長さ5㎝前後程度で楕円形の葉をつける。葉の縁は細かく波を打ち、表面には光沢がある。5~6月頃、高さ5~10㎝程度の花茎を立ち上げ、径1㎝程度で茶褐色の小花をつける。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考