←トップ頁へ

和名jp ファレノプシス・テトラスピス
漢字表記
 撮影者:東京都 中村利治様

 撮影地:'14サンシャイン蘭展会場

'14世界蘭展会場にて↑ 
別名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名はギリシャ語phalaina(=蛾)とopsis(=似ている)で「蛾のような」の意で、花形から。
種小名はギリシャ語のtetra(=4)とaspis(=盾)の合成語から。
学名sn Phalaenopsis tetraspis
英名en The four shield Phalaenopsis
仏名fr
独名de  
伊名it  
西名es
葡名pt
漢名ch 盾花胡蝶蘭
植物分類 ラン科ファレノプシス属 
園芸分類 多年生草本
用途 use 鉢植え 
原産地 
distribution
インドネシア:スマトラ島~アンダマン諸島
花言葉  純潔、純粋の愛
解説
description
ファレノプシス・テトラスピスはラン科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地の海抜0m程度の平地に自生する樹木に着生するランである。茎は短く、幅広い楕円状で革質の葉を持つ。葉の先端部は尖り、表面には光沢がある。春に、長さ30㎝程度の花茎を弧状に伸ばしながら下垂し、4~8こ程の径4~5個の花を付ける。花は花弁・萼片は基本的に白色であるが、個体差があるが、いずれにしても、花弁が赤色~桃紫色に色付いたり、或いは、部分的に色模様を付けたりの変化を見せる。唇弁の筒状部先端は概して黄色となり、前方に突き出した舌基部は概して紅紫色の色模様を見せる。舌状先端部は白色の針状突起が盛り上がっている。本種の花には芳香がある。
履歴 本種の渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2   
季語
備考