←トップ頁へ

和名jp ファレノプシス・ベリーナ 
撮影者:東京都 中村利治様↑

↑撮影者:群馬県 関根沙織様↓

撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:京都府立植物園↑
漢字表記
別名
other name
古名
old name
撮影地:新宿御苑→
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名はギリシャ語phalaina(=蛾)とopsis(=似ている)で「蛾のような」の意。
種小名は「美しい」の意。
学名sn Phalaenopsis bellina
英名en The beautiful Phalaenopusis
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 大葉蝴蝶蘭
植物分類 ラン科ファレノプシス属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
ボルネオ島・スマトラ島・マレー半島
花言葉
解説
description
ファレノプシス・べりーナはラン科の多年草である。本種は原産地の項に記した熱帯降雨林の樹幹に自生の見られる着生ランである。概して、園芸界に流通しているファレノプシスは交雑により得られた作出品種が多いが、本種は原種の一種である。葉は革質で厚味があり、長さ15㎝前後程度の倒卵形。春~夏にかけて、5㎝程度の花茎を伸ばし数個の花をつけるが、概して1~2個ずつ順次開花する。花は、蝋質で、花弁は白地に中央部がすみれ色となる。また、花弁の縁は緑色となる。本種は、整った星型に開花する。本種には、レモンに似た芳香がある。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考