和名 |
ファング |
|
漢字表記 |
|
|
別名・異名 |
カランコエ・ファング/ファーグ |
語源 |
和名は、学芽の音読みから。/属名のKalanchoeについては、フランスの自然科学者Michel Adansonがこの属の一種の中国名から命名している。/種小名の語源不詳。/変種名は「牙」の意。 |
学名 |
Kalanchoe beharensis 'Fang' |
 |
英名 |
Velvet leaf,Felt bush, |
仏名 |
|
独名 |
|
伊語 |
|
西名 |
|
葡語 |
|
漢名 |
仙女之舞變種
|
植物分類 |
ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属 |
園芸分類 |
多肉性常緑多年性草本 |
用途 |
鉢植え(観葉植物) |
原産地 |
マダガスカル |
花言葉 |
|
とちぎ花センターにて |
解説 |
ファングはベンケイソウ科の多肉植物である。学名に示されるように「仙女の舞」からの変種である。草丈は30㎝前後程度に。英名にも示されるように、葉は白毛で覆われフエルト状の質感を持ち、形状はほぼ三角形で、縁は、不規則な鋸歯状葉裏には刺状に見える突起を密生させる。3~6月頃、茎頂に長い花柄を伸ばし、総状花序をつけ、筒状の小花を見せる。花冠は4裂し、列片は外側に反る。花色は橙色を帯びた緑地に濃桃紫色の筋状紋が入る。 |
履歴 |
我が国への渡来時期不詳。 |
|
県花・国花 |
|
|
古典1 |
|
|
古典2 |
|
|
季語 |
|
|
備考 |
|
|