和名jp | ブットウ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:福岡市植物園 |
漢字表記 | 仏塔 | |
別名・異名 other name |
ブラウニンギア・ネルトリンギアヌス アズレオケレウス・ハ-トリンギアヌス |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、植物体の形状が仏塔を想起させることから。 属名はサンチャゴの英国研究所長だったイギリス人Webster E. Browningへの献名。 種小名は、ドイツの商人Hertling氏への献名。 |
|
学名sn | Browningia hertlingianus (=Azreocereus hertlingianus) |
|
英名en | Blue cereus Blue cactus |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | Sangue grande | |
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | サボテン科ブラウニンギア属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え | |
原産地 distribution |
ペルー | |
花言葉 | 暖かい心・内気な乙女・秘めた熱意 | |
解説 description |
ブットウサボテン科の多年草である。本種は、メキシコ中部産の玉サボテンである。本種は、南米アンデス山中の標高1000~3000m級高地の急な斜面に自生の見られる柱サボテンである。植物体が若い時には明るい緑色を見せてくれる。草丈は、最大8mにも及び、上部で分枝をする。表面には18個以上の稜があり、その上に刺座が規則的に縦に並ぶ。刺座の上には長さ4㎝弱の中央刺が1~3個、放射状刺が44から6個付く。原産地では、夏場に、径5㎝程度で白色の花をつける。花は夜開性である。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |