←トップ頁へ

和名jp ブルボフィルム・バルビゲルム
漢字表記
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園
別名・異名
other name
バルボフィラム・バービゲルム
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のbulbos(=鱗茎)とphyllon(=葉)の合成語で、鱗茎から葉がでていることから。
種小名は、ラテン語のbarba(=髭)を語源とし、各花びらの付け根にある毛の房を示している。
学名sn Bulbophyllum barbigerum
英名en The beearded Bulbophyllum
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 毛毛蟲豆蘭
植物分類 ラン科マメヅタラン属
園芸分類 多年生草本
用途use ヘゴ付け
原産地
distribution
象牙海岸・シエラレオーネ・リベリア・ナイジェリア・ガボン・カメルーン・中央アフリカ共和国・コンゴ
花言葉
解説 ブルボフィルム・バルビゲルムは、ラン科の多年草である。本種は、原産地に記したアフリカの広い地域に分布し、標高900~2300m級高地で、概して苔むした樹幹や樹冠に着生するランである。ニューギニアの標高600m以下の湿地帯内の樹木に着生するランである。球径~卵形で幾分扁平な偽鱗茎持ち、楕円状の葉を1個つける。原産地では春~初夏に開花し、長さ7.5~19㎝程度の花茎を立ち上げ、総状花序を出し、径2.5㎝程度で赤褐色の花をつける。花弁基部には、学名に示されるような赤褐色の髭状細毛を持つ。本種は、開花時に異臭を放つ。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考