和名jp | ブレインビレア・アクメラ | 撮影者:タイ在住 上田勇様 撮影地:タイ・メソート市内 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、フランス人自然科学者Henri Marie Ducrotay de Blainvilleへの献名。 種小名は、「頂点の」の意。 |
|
学名sn | Blainvillea acmella | |
英名en | Annual para cress Paniculated spot flowers Para cress Paracress flower |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 百能葳 | |
植物分類 | キク科ブレインビレア属 | |
園芸分類 | 一年生草本 | |
用途use | 薬用・染料 | |
原産地 distribution |
中国・アンダマン諸島・インド・カンボジア・ラオス・ミャンマー・ネパール・パキスタン・タイ・ヴェトナム・スリランカ・オーストラリア(クイーンズランド) | |
花言葉 | ||
解説 description |
ブレインヴィレア・アクメラは、キク科の1年草である。本種は、原産地の項に記した地で、標高2600m以下の広葉樹林下~草地の斜面に自生する野草である。茎は直立し、草丈は40~60㎝程度となる。葉は、長さ3~6㎝、幅1.3~1.5㎝程度の卵形~卵状披針形で、縁部に葉、疎らに鋸歯を持ち、先端部は鋭先形、基部では楔型で、長さ1㎝程度の葉柄に連なり互生する。上部の葉は徐々に小さくなる。4~6月頃、茎頂並びに葉腋に茎1㎝程度の散形花序を出し、白色~黄白色で筒状の小花を多数つける。花冠は5浅裂する。花後には三角形の痩果をつける。冠毛は短い。 | |
履歴 | 本種は、ブラジル並びにアフリカ諸国では帰化状態にある。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |