和名jp | ブニアス・アルカーゴ | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル・ベイラ地方 |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名の語源不詳。一説にはギリシャ語のbounias(カブの一種)からとも、或いはギリシャ語のbounos(=丘)を語源としているとも言われる。 種小名は本種に対してプリニウスが用いたラテン古名であるという。 |
||
学名sn | Bunias erucago | ||
英名en | Corn rocket Crested wartycabbage Southernway-cabbage Wing-fruited cabbage |
||
仏名fr | Bunias fausse roquette Roquette des champs |
||
独名de | Geflügettes Zackenschhotchen | ||
伊名it | Bunias roquette Cascellore comune |
||
西名es | Mostacilla Muñidor Oreja rota |
||
葡名pt | Maçã-de-bedel Maçã-de-bidel Maciera-de-badel |
||
漢名ch | |||
植物分類 | アブラナ科ブニアス属 | ||
園芸分類 | 1~2年生草本 | ||
用途use | |||
原産地 distribution |
地中海沿岸地方 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ブニアス・エルカーゴはキク科の1~2年草である。本種は、概して日当たりの良い谷沿いや川沿いの草原・牧草地・路傍・畑地等に自生する。草丈は60㎝程度となる。茎基部では白色の細毛が目立つが、茎上部では見られなくなる。茎は直立し、上部で疎らに分枝をする。根出葉は長さ30㎝程度で、羽状に深裂し、ロゼットを構成する。葉柄には細毛が目立つ。茎葉は狭楕円状で、縁部は粗い鋸歯を持ち、その先端部は刺状突起となる。茎葉は茎に互生する。4~6月頃、茎頂並びに枝先に総状花序を出し、黄花4弁の花をつける。花後には長さ8~10㎜程度との果実をつけるが、表面には複数の刺状となった翼をつける。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |