検索名 | ポテンティラ・アングリカ | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル・ベイラ地方 |
和名jp | ハイキジムシロ | |
漢字表記 | 這雉蓆 | |
別名・異名 other name |
ポテンティラ・アングリカ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、茎が立ち上がらず地を這うことから。 属名は、potens(=強力)に由来し、この属に強い薬効をもつ種があったことから 種小名は「英国の」の意。 |
|
学名sn | Potentilla anglica | |
英名en | Trailing Tormentil English cinquefoil |
|
仏名fr | Potentille dAngleterre Potentille anglaise |
|
独名de | Niederlegendess Fingerkraut | |
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | バラ科キジムシロ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 薬用(根茎) | |
原産地 distribution |
西アジア~ヨーロッパ | |
花言葉 | ||
解説 | ハイキジムシロは、バラ科の多年草である。本種は、ヨーロッパに広く分布する野草であるが、下欄に記したように世界各地に帰化状態にある。。草丈は5~10㎝程度となる。茎は赤褐色で、細長く名前の通り匍匐性である。匍匐枝の節から発根し広がりを見せる。葉は3~5個の小葉を持ち、掌状に広がる。小葉は楕円状~倒卵状で、縁部には粗い鋸歯があり、先端部は鈍頭~円頭となる。6~6月頃、径1~2㎝程度で黄花の4弁花をつける。花弁の先端部は2浅裂し心形となる。 | |
履歴 | 本種は、北米やオセアニア・来たアフリカ等の地域では帰化状態にある。 我が国でも本種は、今日帰化状態にある。 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |