和名jp | ポリスタキア・クラレエ | 撮影者:東京都 山口米子様 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の尾音読みから。 属名は、ギリシャ語のpolys(=多い)とstachys(=穂状花)による合成語。 種小名は、ドイツ人ラン蒐集家Hopps氏(詳細不詳)の母親Clareへの献名。 |
|
学名sn | Polystachya clareae | |
英名en | Clare's Polystachya | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影地:神代植物園 | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ラン科ポリスタキア属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
マダガスカル | |
花言葉 | ||
解説 description |
ポリスタキア・クラレエは、ラン科の多年草である。所謂African Orchidの一種である。本種は、マダガスカル島の標高700~1550m程度の多湿な常緑樹林帯に自生の見られる野生ランである。本種は、樹木に着生することも在り、地生することもあると言う。草丈は20~30㎝程度となる。円筒状の偽鱗茎を持ち、茎を頂生する。葉は長さ10~20㎝程度の狭楕円状で先端部は幾分尖り、基部は茎を抱き、茎に互生する。秋~春に18㎝程度の花茎を立ち上げ、途中で3分枝をし全体的には円錐花序を構成し、黄花で径4㎜程度の花を50個程度つける。(掲載した写真では花茎が3分枝していないので総状花序風に見える。) | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |