←トップ頁へ

検索名  ポリカルポン・テトラフィラム   
和名jp ヨツバハコベ
撮影者:愛媛県 日原由紀子様 
漢字表記 四葉繁縷
別名・異名
other name
ポリカルポン・テトラフィラム
古名
old name
語源
eymology
和名は、種小名の直訳からか。
属名は、ギリシャ語のpoly(=多い)とcarpos(=果実)の合成語から。
種小名は「四葉の」の意。
学名sn Polycarpon tetrafillum
英名en Four-leaved allseed
Fourleaf manyseed
仏名fr Polycarpe à quatre feuilles
独名de Vierblättriges Nagelkraut
伊名it Migliarina a quattro foglie
西名es
葡名pt Policarpo-de-quatro-folhas
Sobeira
Sabboneteira
漢名ch
植物分類 ナデシコ科ヨツバハコベ属
園芸分類 1年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
ヨーロッパ
花言葉 撮影地:西オーストラリア州
           パース近郊
解説
description
ヨツバハコベはナデシコ科の1年草である。茎は、基部で分枝をし、地を這うように広がり、草丈は15㎝程度となる。葉は長さ1㎝程度の楕円形で、4輪生する。葉の基部には膜質の托葉がつく。6~8月頃、茎の先に細分岐した花序を出し、長さ2㎝程度の5弁花を多数つける。
履歴 本種は、ヨーロッパ原産であるが、北米やオーストラリア・アフリカでは帰化状態にある。
我が国では、1953年に神戸市で帰化状態にあることが報告されて後に、現在では東海地方以西で帰化状態にある。
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考