検索名 | ポリアンテス・ツベロサ | ↑撮影者:東京都 中村利治様↓ ↑撮影地:筑波実験植物園↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ |
和名jp | ゲッカコウ | |
漢字表記 | 月下香 | |
別名・異名 other name |
チューベローズ ポリアンテス・ツベロサ |
|
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は夜間に芳香を強く放つことから。 属名は、ギリシャ語のagaue(=高貴な、貴族)を語源としている。 種小名は「塊茎のある」の意。 |
|
学名sn | Agave tuberose (=Polianthes tuberosa) |
|
英名en | Tuberose | |
仏名fr | Jacinthe des Indes Tubéreuse |
|
独名de | Tuberose Nachthyazinthe |
|
伊名it | Polianthes Tuberosa |
|
西名es | スペイン↓ Nardo Narod com Tuberose Vara de nardo メキシコ↓ Amiga de noche Amole Azucena Nardo |
|
葡名pt | Angélica Angélica-de-bastão Angélica-dos-jardins Jacinto-da-india Tuberosa |
|
漢名ch | 晩香玉 夜来香 月下香 |
|
植物分類 | キジカクシ科(←リュウゼツラン科)リュウゼツラン属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え/路地植え(暖地)/精油/香料 | |
原産地 distribution |
メキシコ | |
花言葉 | 危険な楽しみ、危険な関係 | |
解説 descriptionn |
ゲッカコウはキジカクシ科(←リュウゼツラン科)の多年草である。草丈(花茎)は1m程度となる。葉は、ほぼ線状とも言える狭剣形で、10個程度が混生し、基部では茎を抱く。7~9月頃、花茎を伸ばし、その先に穂状花序をつけ、白色6弁花を20~30個程度付ける。開花地には、夜間に強い芳香を放つ。我が国の園芸界では、和名の「ゲッカコウ(月下香)」よりも、英名を音読みした「チューベロズ」名で流通を見ている。 | |
履歴 | 本種は、寛政年間(1789~1800)に我が国に渡来している。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |