←トップ頁へ

和名jp ホウザンツヅラフジ
撮影者:東京都 中村利治様↑
全3図撮影地:筑波実験植物園


撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
漢字表記 宝山葛藤
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、台湾花蓮県豊山村の名に因んでいるものと推測される。因みにツヅラもフジも他物に絡みつく蔓性の植物を意味している。
属名は「小さな液果をつける」の意。
種小名
は「蔓茎を持つ、ランナーを有する」の意。
学名sn Cocculus sarmentosus
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 華南木防己
細葉鐵牛入石
植物分類 ツヅラフジ科アオツヅラフジ属
園芸分類 常緑蔓性多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本:徳之島/台湾/中国
花言葉
解説
desxcription
ホウザンツヅラフジは、ツヅラフジ科の蔓性植物である。茎の径は、1㎝程度で地を這うながら分枝をする。葉は長い葉柄を持った鉾形で、全縁、鈍頭、茎に互生する。若茎、葉柄、花柄等には白色の軟毛が密生する。葉腋から総状花序を出し、径5㎜程度で淡黄色の花をまばらにつける。本種の果実については不詳。参考までに、同属のアオツヅラフジの頁を参照下さい。
履歴 絶滅危惧ⅠA類(CR)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考