←トップ頁へ

和名jp ホウショウチク 撮影者:千葉県 三浦久美子様
撮影地:千葉県立大多喜自然の森公園・竹笹園↑

撮影地:皇居東御苑↑

撮影地:横浜市こども植物園↑
漢字表記 鳳翔竹・逢翔竹
別名・異名
other name
古名
old name 
 
語源
etymology
和名は、葉や稈に斑入り模様が出ることから。
属名は東インドでの現地名を語源としている。
種小名はギリシャ語のmulti(=たくさんの)とplexus(=込み入った)の合成語から。
変種名は「斑入りの」の意。
学名sn Bambusa multiplex var. vbariegata
英名en   
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 鳳凰竹
植物分類 イネ科ホウライチク属
園芸分類 常緑多年生タケ
用途use 路地植え
原産地
distribution
中国~東南アジア
花言葉
解説
description
ホウショウチクはイネ科のタケの仲間である。ホウライチクからの変種であり、葉の一部と稈の一部に白色の条線模様が入る。稈高は3~5m、稈径2~3.5㎝程度となる。節は1輪状で、節間は30~50㎝程度となる。稈上部の節から枝を出し、枝先で更に分枝する。葉は、小枝の先に3~9個つく。葉身は、長さ6~15㎝、幅1~1.5㎝程度の披針形で、一部の葉には白色の条線模様が入る。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考