←トップ頁へ

和名jp ホウオウシャジン
漢字表記 鳳凰沙参
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、南アルプスの鳳凰山の特産種であることからの命名。
属名はadenos(=腺)とphoreo(=持つ)の合成語で、乳液を出す蜜腺があることを示している。
種小名は、高山植物の研究家であった武田久吉氏の名に因んでいる。
変種名は「鳳凰山の」の意。
学名sn Adenophora takedae var. howozana
英名en
仏名fr 現在写真はありません。
お持ちの加多、ご提供下さい。
連絡先はメニュー頁にあります。
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キキョウ科ツリガネニンジン属
園芸分類 多年生草本
用途use ロックガーデン/鉢植え
原産地
distribution
日本(南アルプス北部)
花言葉
解説
description
ホウオウシャジンは、キキョウ科の多年草である。イワシャジンの高山形の変種と見なされている。全体的にイワシャジンよりも小型であるが、萼裂片は幅広く、葉は厚味があり、鋸歯が少ない。茎は株元で束生し垂れ下がる。葉は線状披針形で互生し、茎と共に垂れ下がる。花は1㎝程度の長さで形状は鐘形。花期は8~9月頃。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考