和名jp | ホソイ | 群馬県館林市にて |
漢字表記 | 細藺 | |
別名・異名 other name |
トウシングサ(灯芯草) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、痩せて細いイ草の意。 属名はjungere(=結ぶ)に由来しており、この植物で結束したことによる。 種小名は「中国四川省の」の意。 |
|
学名sn | Juncus setchuensis var. effusoides | |
英名en | rush | |
仏名fr | jonc | |
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 燈心草 | |
植物分類 | イグサ科イグサ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え/池栽培 | |
原産地 distribution |
日本(中部以南) | |
花言葉 | ||
解説 description |
ホソイはイグサ科の水湿地に生える多年草で、草丈は30~50㎝。根茎は横に這い、茎が列を作って密生する。茎は白味を帯びた緑色で円柱形。その面には、たくさんの浅い溝が縦に走る。花は盛夏に開花し、秋に実を結ぶ。花は小さく淡緑色。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | 『芭蕉句集』 | |
古典2 | 『延喜式』、『倭名類聚鈔』、『大和本草』、『下学集』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 夏 | |
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
15 | 170 | 「半夏生」 |