和名jp | ホソバヤハズエンドウ | |
漢字表記 | 細葉矢筈豌豆 | |
別名・異名 other name |
ホソバカラスノエンドウ(細葉烏野豌豆) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉幅の狭いヤハズエンドウの意から。 属名は、ラテン語の「巻き付く(vincire)」に由来している。 種小名は「栽培された、耕作された」の意。 亜種名は「黒色の」の意。 変種名は「より小さな」の意。 |
|
学名sn | Vicia sativa subsp.nigra var. minor | ↑撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 撮影地:帰化植物見本園↑ |
英名en | Narrow-leaved vetch Common vetch |
|
仏名fr | 撮影地:多摩川畔→ | |
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | マメ科ソラマメ属 | |
園芸分類 | 蔓性2年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産 distribution |
日本(北海道を除く全土)・ユーラシア大陸の温帯地域 | |
花言葉 | 小さな恋人たち | |
解説 description |
ホソバヤハズノエンドウはマメ科の蔓性2年草である。本種は、ヤハズノエンドウからの変種として分類される。ヤハズノエンドウの場合は、葉の先端部位が矢筈状に凹みを見せるに対し、本種の場合、先端部は尖ることとなる。蔓性植物で、草丈は10~30㎝程度となる。葉は、8~q16個の小葉を持った偶数羽状複葉で、茎に互生する。小葉は、細楕円状となる。3~6月頃、葉腋に、径1~2㎝程度で紅紫色の蝶形花を1~3個つける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
備考 |