←トップ頁へ

和名jp ホソバツルノゲイトウ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:熊本県玉名市
漢字表記 細葉蔓野鶏頭
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、ツルノゲイトウに比して葉幅が狭いことから。
属名は、ラテン語のalterno(=互生)とanthera(=葯)の合成語で、雄蕊と雌蘂とが交互することから。
種小名は「細葉のある」の意。
学名sn Alternanthera denticulata
英名en Lesser joyweed
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ヒユ科ツルノゲイトウ属
園芸分類 1年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
オーストラリア
花言葉
解説
description
ホソバツルノゲイトウはヒユ科の一年草である。本種は、オーストラリア原産種であるが、我が国では帰化状態にあり、概して陽当たりの良い路傍や田の畦等に見られる帰化植物である。茎は密に分枝をし、地を這う。茎の長さは50㎝程度となる。葉は幅3~6㎜程7度の広線形~線状披針形で、対生する。7~10月頃、葉腋に対して左右に球状の花序を出し、白色の5弁花を多数密着して付ける。
履歴 我が国へは、既に明治中期に渡来しており、本州中部以南~沖縄の太平洋側に帰化状態にある。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:渡良瀬遊水池↓ 
 撮影地:帰化植物見本園→