←トップ頁へ

和名jp ホソバオケラ
撮影者:東京都 山口米子様

撮影者:千葉県三浦久美子様↓

撮影地:小石川植物園↑

撮影地:都立薬用植物園↑

  撮影地:東京薬科大学↑
漢字表記 細葉朮
別名・異名
other name
ソウジュツ(蒼朮)
古名
old name 
 
語源
etymology
和名は、細葉種のオケラの意。
属名はギリシャ語のatrakton(=紡錘)とodes(=似ている、~のような)の互生語からで、硬い総苞の形から。
種小名は「披針形の」の意。
学名sn Atractylodes lancea
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:星薬科大学薬草園
西名es
葡名pt
漢名ch 蒼朮 
植物分類 キク科オケラ属
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用
原産地
distribution
中国
花言葉
解説
description
ホソバオケラは、キク科の多年草である。雌雄異株。茎は細く、直立し、草丈は60~100㎝程度に。茎下部の葉は3裂し、上部の葉は長さ3~3.5㎝、幅1~1.5㎝の卵状披針形~狭倒卵披針形で茎に互生する。葉質は硬く表面には光沢があり、縁部には鋸歯があり、先端部は尖る。9~10月頃、茎頂或いは茎上部の葉腋から花柄を出し、白色頭状花序をつける。花の外側には葉状の苞葉がつき羽状に深裂する。管状花は白色で、先端は5裂する。
履歴 我が国へは江戸中期に雌株のみが渡来している。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考