←トップ頁へ

和名jp ホソバノキソチドリ
撮影者:長野県 松永ひろし様
↑撮影地:長野県白馬五竜高山植物園↓
撮影地:長野県志賀高原↑

撮影:GKZ/長野県小谷村:栂池自然園↓

漢字表記 細葉木曽千鳥
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、同属のキソチドリ(Platanthera ophrydioides)に比して葉が細いことからの命名であるが、キソチドリの変種と言うことでは無い。
属名はギリシャ語のplatys(=広い)とanthera(=葯)の合成語からで、葯隔が広いことから。
種小名は「アメンボに似た」の意。
学名sn Platanthera tipuloides
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科ツレサギソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢栽培
原産地
distribution
日本(北海道~本州:中部以北・四国)
花言葉
解説
description
ホソバノキソチドリはラン科の多年草である。概して亜高山帯の林下に自生の見られる野生ランである。草丈は20~40㎝程度。葉は下部の1枚が大きく長さ3~7㎝程度で、形状は狭長楕円形。7~8月頃、茎上部に黄緑色の花を多数つける。コバノトンボソウは本種の変種と言うことになるが、距が後方に長く突き出すのに対して本種は細長く下垂するか前方に曲がる傾向を見せる。。また、本種の場合には側弁が万歳をしたように上方に湾曲する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考