←トップ頁へ

和名jp ホソバイヌタデ
漢字表記 細葉犬蓼
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、文字通り細葉のイヌタデの意から。
属名は、ラテン語のpersica(=桃)に由来し、この植物の葉がモモの葉に似ていることを示している。
種小名はerecto(=直立した)とminor(=より小さな)の合成語から。
変種名は「三角果の」の意。
学名sn Persicaria erectominor var. trigonocarpa
英名en  現在写真はありません。
お持ちの方、ご提供下さい。
連絡先は、メニュー頁にあります。
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch  
植物分類 タデ科イヌタデ属
園芸分類 一年生草本
用途use 鉢植え/路地植え/食用/香辛料
原産地
distribution
日本(関東~北海道)
花言葉
解説
description
ホソバイヌタデは蓼科の1年草である。概して水辺に自生の見られる野草であるが、本種の自生地は近年減少している。草丈は30~50㎝程度。茎は直立し、上部で分枝をする。葉は長さ5㎝前後程度、幅4~8㎜程度の披針形で茎に互生する。葉の先端部は鋭頭隣、基部はくさび形となり茎を抱く。9~10月頃、枝先に総状花序を出し、淡紅色の花を密につける。花後の痩果は学名に見られるように3稜を持った光沢のある黒色である。
履歴 環境省RDB:準絶滅危惧(NT)登録植物
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考