←トップ頁へ

和名jp ホソバフウリンホオズキ
↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

  ↑撮影地:房総風土記の丘

  撮影地:成田市栄町↑
漢字表記 細葉風鈴酸漿
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉幅が狭く、実の様子が風鈴を思わせることから。
属名は、ギリシャ語のphysa(=水泡、気泡)を語源としている。果実を包んでいるさやが膨らむことから。
種小名は「披針形の」の意。
学名sn Physalis angulata var.lancifolia
英名en Narrow leaf tomatillo
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ナス科ホウズキ属
園芸分類 1年生草本
用途use
原産地
distribution
北米
花言葉 心の平安・不思議
解説
description
ホソバフウリンホオズキは、ナス科の1年草である。茎は直立し、草丈は30~90㎝程度となり、よく分岐をする。茎は水分に富み、若い内には柔細毛が散生するが、その後無毛となる。葉は、先端部が尖った披針形で縁部に葉鋸歯を持ち、基部では葉柄に連なり茎に互生する。8~10月頃、葉腋から花柄を伸ばし、径4~5㎜程度で黄白色、花冠中央部は淡褐色の五角形状杯花をつける。果実は、球形で多汁、ホオズキ状の萼に包まれる。
履歴 我が国では、1990年代に神奈川県で帰化状態にあるを確認され、その後各地に広まりを見せている。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考