←トップ頁へ

和名jp ホッカイトウキ
 撮影者:東京都 中村敏子様

昭和薬科大学薬用植物園にて

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
 撮影地:星薬科大学↑
漢字表記 北海当帰
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名はホッカイヨロイグサとトウキとの交配によって作出されたことから。
属名のAngelicaは、「天使」を意味し、この属の植物の中に強心剤としての薬効を持つものが存在したから。
種小名は「尖った裂片を持った」の意。
変種名は「杉山姓の日本人名」に因んでいるものと推測されるが、詳細不詳。
学名sn Angelica acutiloba var. sugiyamae
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 セリ科シシウド属
園芸分類 多年生草本
用途use 露地栽培/薬用(根)
原産地
distribution
園芸作出品種(日本)
花言葉
解説
description
ホッカイトウキはセリ科の多年草である。本種は、語源の項にも記したが、北海道に自生の見られるホカキヨロイグサとトウキの交雑により、寒さに強い交配種として作出したものであり、現在も北海道で薬用植物として栽培されている。薬用植物の中で、国内需要の殆どを国内産で賄っている数少ない存在であると言う。草丈は120㎝程度となる。6~8月頃、茎頂に散形花序をつけ、白色の小花を多数つける。全草に芳香を持つ。茎は直立し、茎・葉共に紫褐色を帯びる。 
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考