和名jp | ホヘンベルギア・レオポルドホルスティイ | |
漢字表記 | 撮影地:とちぎ花センター |
|
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名はドイツの植物学支援者であったビュルテンベルクのHohenberg王子への献名。 種小名は本種の発見者であるドイツ系アメリカ人のLeopordo Horstへの献名。 |
|
学名sn | Hohenbergia leopoldo horstii | |
英名en | Hohenbergia bromeliad | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | パイナップル科ホヘンベルギア属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
ブラジル | |
花言葉 | ||
解説 description |
ホヘンベルギア・レオポルドホルスティイはパイナップル科の多年草である。本種はブラジルの熱帯雨林の樹木に着生する多年草である。草丈は30~45㎝程度となる。茎は持たず、広線形の葉をロゼット状に付ける。この葉が作る中央部がタンク状になり、そこに水分を蓄えることとなる。そのために、葉の縁部の刺状突起が有効な働きをすると言われている。葉の表面には暗紫褐色の斑点模様~横縞模様が入る。原産地では6~8月頃、葉の集まりの中から長い花茎を立ち上げ、その節毎に花序を出し、刺状の突起を持った赤色の苞をつけ、その苞の中から紫色で筒状の小花を多数出す。(花序の様子並びに花の様子についてはホヘンベルギア・ステラータの頁を参照ください。) | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||