←トップ頁へ

検索名  ボウシバナ   
和名jp ツユクサ
 群馬県館林市にて
漢字表記 露草
別名・異名
other name
アオバナ
ホタルグサ
カマッカ
ボウシバナ
ツキクサ
古名
old name
ツキクサ(月草)
語源
etymology
和名は、露を帯びた草の意から。
属名は、オランダの植物学者J・G・コムメリンの名に因んでいる。
種小名は「普通の」の意。
学名sn Commelina communis L.
英名en Asiatic dayflower
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 鴨跖草
植物分類 ツユクサ科ツユクサ属
園芸分類 一年生草本
用途use 食用(若葉)/染料/民間薬(利尿剤)/路地植え
原産地
distribution
日本全土/東アジア
花言葉 小夜曲/懐かしい関係
解説
description
ツユクサは、ツユクサ科の一年草である。畑地や路傍等に普通に見られる一年草。草丈は30㎝前後。6~9月頃に藍色で左右対称の花を見せる。全体的に軟質であり、地に伏す傾向がある。
履歴
県花・国花 滋賀県:草津市花
古典1 『万葉集』、『古今和歌集』、『枕草子』、『源氏物語』、『宇津保物語』、『今昔物語』、『新古今和歌集』、『好色五人女』
古典2 『延喜式』、『本草和名』、『下学集』、『大和本草』、『物類品隲』、『物類呼称』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
13 104 「露草」