和名jp | ボウムギ | ↑撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ ↑撮影地:三浦市毘沙門海岸↓ |
漢字表記 | 棒麦 | |
別名・異名 other name |
撮影地:城ヶ島→ | |
語源 etymology |
和名は茎が硬直だから。 属名は、ドクムギ属のある種の植物のラテン古名から。 種小名は「硬直の、曲がらない」の意。 |
|
学名sn | Lolium rigidum | |
英名en | Annual ryegrass | |
仏名fr | Ivraie à épis serreés | |
独名de | Steif-Lolch Steifer Lolch |
|
伊名it | Loglio rigido | |
西名es | Vallico | |
葡名pt | Azevém Azevém-bastardo Erva-febra Erva-fêvera Erva-jóia Jera Jpela |
|
漢名ch | 硬直黒麦草 | |
植物分類 | イネ科ドクムギ属 | |
園芸分類 | 1~1年生草本 | |
用途use | グランドカヴァー/牧草 | |
原産地 distribution |
ユーラシア大陸 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ボウムギは、イネ科の1~2年生である。概して、海岸や砂地に帰化していることの多い野草である。稈は基部で多少分岐し、直立し、草丈は50㎝程度となる。葉は、長さ20㎝、幅5㎜程度の線形で茎に互生する。5~6月頃、長さ30㎝程度の穂を伸ばし、上部に1~2㎝程度の小穂を互い違いにつける。小穂は幾分革質で反り返った第二包穎完全に覆われる。穂軸にはざらつき感がある。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |