和名jp | ピンギキュラ・ギガンテア | |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名学名の音読みから。 名はラテン語のpinguis(=やや太った)を語源としている。葉表に脂肪光沢が多いため。 種小名は「巨大な」の意。 |
|
学名sn | Pinguicula gigantea | 撮影者:東京都 山口米子様 |
英名en | Giant butterwort | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影地:小石川植物園 | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | タヌキモ科ムシトリスミレ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distrribution |
メキシコ | |
花言葉 | 欺きの香り | |
解説 description |
ピンギキュラ・ギガンテアはタヌキモ科の多年草である。本種は、メキシコオアハカ州の標高700m程度の丘陵地に自生するムシトリスミレである。葉の長さは20㎝前後程度で、篦形で、放射状に根生し、径40㎝程度のロゼット状となる。本種場合、葉の表面だけでなく、裏面にも粘液を分泌し、小さな昆虫を捕らえ消化吸収する。葉には針状突起が密生する。本種の開花は、初春で、花色は淡桃青紫色、花径は3㎝前後程度の筒状花である。花冠は5裂し、喉部は明るい黄緑色となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |