和名jp | ピクノコモン・ルティフォリウム | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル・アルガルヴェ地方 |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名はギリシャ語のpycno(=厚い、密な)とkome(=冠)の合成語から。 種小名は「ヘンルーダ属のような葉の」の意。 |
||
学名sn | Pycnocomon rutifolium (scabiosa rutifolia) |
||
英名en | |||
仏名fr | Scabieuse à feuilles de rue | ||
独名de | |||
伊名it | Vedovina a foglie di ruta | ||
西名es | |||
葡名pt | Arruda-da-praia Escabiosa-da-praia |
||
漢名ch | |||
植物分類 | スイカズラ科(←マツムシソウ科)ピクノコモン属 | ||
園芸分類 | 多年生草本(亜低木) | ||
用途use | 路地植え/鉢植え/薬用 | ||
原産地 distribution |
フランス・スペイン・ポルトガル・イタリア・北アフリカ | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ピクノコモン・ルティフォリウムはマツムシソウ科の常緑多年草(亜低木)である。本種は、原産地の項に記した海浜地帯の砂壌地に自生の見られる野草である。草丈は30~80㎝程度となる。葉は多数根出しロゼットを構成する。葉の表面には光沢があり、形状は見た目には偶数羽状複葉にも見えるが、楕円状で、縁部が深裂したようにも見える。裂片は線状で、先端部で3裂する。茎は長く直立し、周囲には灰白色の細毛が見られる。6~8月頃、茎頂に径2㎝程度で白色~淡桃色の花をつける。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |