←トップ頁へ

和名jp ヒュウガナベワリ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:小石川植物園
漢字表記 日向舐割・日向鍋破
別名・異名
other name
古語
old name
語源
etymology
和名は、産地名から。因みにナベワリ(舐割)とは本種には毒があり、舐めると舌が割れてしまうとの言い伝えからと言う。
属名は、アメリカの植物学者H.B.Croomへの献名。
種小名は「日向の」の意。
学名sn Croomia hyugaensis
英名en  
仏名fr
独名de  
伊名it
西名es  
葡名pt
漢名ch
植物分類 ビャクブ科ナベワリ属
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用
原産地
dsitribution
日本(九州:宮崎県・鹿児島県):日本固有種
花言葉
解説
description
ヒュウガナベワリは、ビャクブ科の多年草である。概して山地の林下や林縁に自生する野草である。草丈は30~50㎝程度となる。茎は直立し上部では幾分傾区。茎は細く、緑色~淡赤褐色で、翼は持たない。茎は葉、長さ5~15㎝、幅3~8㎝程度の心形で、4~6個が互生する。葉の縁部は全縁、」せっm端部は尖り、基部では心形となり、下面ニアh幾分光沢がある。4月頃、葉腋に径8~10㎜程度で、黄緑色~下半部のみ暗紫褐色の花を単生する。花被片は4個で、縁部は反転する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考