和名jp | ヒヨクソウ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:伊吹山8合目~山頂 |
漢字表記 | 比翼草 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、花穂が対になって出る様子から。 属名は、ギリシャ語のpseudo(=偽)とlysmachion(=オカトラノオ属)の合成語から。 種小名は「疎らな」の意。 |
|
学名sn | Veronica laxa | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 疏花婆婆纳 | |
植物分類 | オオバコ科(←ゴマノハグサク科)クワガタソウ属 | |
園芸分類 | 1年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(本州・四国)・中国・インド・パキスタン・ヒマラヤ地方~小アジア地方 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ヒヨクソウは、オオバコ科(←ゴマノハグサ科)の1年草である。草丈は20~70㎝程度となる。茎は直立から斜上し、周囲に軟細毛が密生する。葉は、長さ2~5㎝、幅1~3㎝程度の卵形で、縁部には不規則な鋸歯があり、先端部は尖り、基部では短い葉柄に連なり茎に対生する。6~7月頃、茎上部の葉腋から、総状花序を対になって出し、径6~8㎜程度で淡紅紫色~淡青紫色の4弁花を多数付ける。花弁には濃青紫色の条紋が走る。花後には、長さ3㎜道程度で心形の蒴果をつける。果実の周囲には細毛が密生する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |