検索名 | ヒトハラン(一葉蘭) | |
和名jp | イチヨウラン | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 |
漢字表記 | 一葉蘭 | |
別名・異名 other name |
ヒトハラン(一葉蘭) ヒメヒトハラン(姫一葉蘭) |
|
古名 old name |
撮影地:麦草峠野草園 | |
語源 etymology |
和名は、葉を1個だけ持つランの意から。 属名は、ギリシャ語のdactylos(=指)とstalix(=杭)の合成語で、芯形の形状を示している。 種小名は「口を広く開けた」の意。 |
|
学名sn | Dactystalix ringens | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影地:白駒の池苔の森 | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 卵唇紅門蘭 | |
植物分類 | ラン科イチヨウラン属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(北海道・本州・四国・九州)・千島列島・サハリン | |
花言葉 | ||
解説 description |
イチヨウランはラン科の多年草である。本種は、亜高山帯の明るい林地に自生する野生ランである。地下に根茎を持ち、幾分横走し、根茎から1葉を出す。葉は、長さ1~2㎝の葉柄を持ち、、その先に、長さ3~6㎝、幅3~4㎝程度の卵円形で、先端部は鈍頭、基部では鈍形となる。葉は幾分多肉質で、表面は青味を帯びた緑色となる。5~7月頃、高さ10~20㎝程度の花茎を立ち上げ、長さ2~2.5㎝程度で倒披針形~線状披針形の花弁・側萼片を持った淡緑色地に紫色の班点のある花をつける。唇弁は広楕円形で、下垂し、白色で紫色の班点を持つ。2個の側裂片は蕊を囲って立ち、先端部は紫色となる。中裂片は基部に2条の隆起を持ち、縁は幾分波形となる。蕊柱は長さ10ミリ程度で、扁平な楔状楕円形となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |